名古屋市 機械工具 総合商社 近代精機株式会社                                                                           
機械工具総合商社 近代精機株式会社
写真提供:JAXA様
                                                                         



World manufacture … PB SWISS TOOLS ・ STAHLWILLE ・ KNIPEX 
PBスイスツールズ ロゴ画像 スタビレー ロゴ画像 クニペックス ロゴ画像 
 
PBスイスツールズ
商品構成:ドライバー、六角棒レンチ、ハンマー、ポンチなど 
 
     
       PB(PB SWISS TOOL社)は第一次世界大戦後の1878年に農耕器具の製造会社として設立され
       ましたが、第二次世界大戦時にスイス軍の要請によりハンドツールの製造を始め、1941年から
       作業工具の製造を始めました。今や PBの顔とも言えるドライバーの製造を本格的に始めたのは
       1947年からで、1953年以降スイスでドライバーを製造しているのはPBだけとなりました。
       ドライバー以外にも高品質なツールとして定評のある六角レンチ・ハンマー・ポンチ・タガネ等
       1200種類もの工具を製造しており、その半数が日本・ドイツ・イタリア・オランダなど26か国
       に輸出されています。
 
      
  ドライバー
ドライバーと言えばPBを連想する人も多いのでは
ないでしょうか。
その確固たる地位を築いたのが右のNo100No190
のドライバーです。
スイスより輸入され始めた当初はマイナスドライ
バーをタガネのように使い石を削り商品のPRをし
ていたという伝説が残っているほど刃先とグリッ
プは強靭で、その品質が認められたのがこの商品
です。
 
 
  マルチクラフトドライバー
マルチクラフトドライバーは、グリップが手にフ
ィットしやすいように丸く太くなり、表面の仕上
げは油のついた手でも滑りにくいザラついた加工
がされています。先端は1/100mmの精度で製造
されており、マイナスドライバーの刃先はパラレ
ル加工が施され、カムアウトを防ぎます。その精
度と強度は他の追随を許しません。
 
 
  スイスグリップドライバー
今やPBのドライバーの顔になりつつあるのがスイスグリップドライバーです。スイスグリップ
ドライバーの形状は人間工学に基づいたマルチクラフトタイプで、厳選された素材硬度は人間
の手の硬度に近く、表面の特殊処理により濡れた手でも滑らないよう改良され、従来のPBハン
ドルの特性がさらに引き出されています。また、ハンドル後部にはドライバーの+や−等が一
目でわかるようにシンボルが記されており、作業に適したドライバーをすぐに選ぶことができ
るように配慮されています。
  
  このページのトップへ 
 
 商品構成:スパナ、コンビネーションレンチ、メガネレンチ、ラチェットハンドル、トルクレンチ、ツールキャビネットなど 
 
  
       薄くて、軽い。しかも高い強度を持つスタビレーのハンドツール。可能な限り軽量化されたツ
       ールは使えば使うほどそのメリットを享受できます。人間工学への深い理解は製品にも十分反
       映されており、 例えばコンビネーションレンチなどのグリップ部は深くえぐった「I字型」の
       断面構造になっています。強度と軽量化をはかりながら、握った時のフィット感や作業性も考
       慮した設計です。総合工具メーカーにふさわしく全4500以上に及ぶアイテムを揃えています。
 
  型構造
作業の負担を軽減するためにスタビレーのスパナ
は最大限に軽量化されています。建築工学から取
り入れたその構造を「I型構造」といい、 ハンド
ル中央部分の贅肉をそぎ落として軽量化し、H

鋼のように強度のある構造になっています。
 
 
  メッキ
通常、日本製ツールのほとんどはニッケルとクロ
ームの割合が1:1程度ですが、スタビレー製品
は、安全性を考え、メッキのはがれやささくれが
生じにくいよう「ニッケル層12ミクロン、クロム
層0.3ミクロン」という割合で製造されています。
 
 
  梨地仕上げ
スタビレーでは表面の仕上げを鏡面仕上げではなくサンドブラストによる梨地仕上げにしてい
ます。これはメカニックが工具を使う時の状況を考え、油のついた手でも滑りにくいよう配慮
されているのです。
 
  支点位置の研究
スタビレーのスパナでは大きなトルクをかけた時
口が開くのを防止するために、トルクの集中する
支点が柄の部分にくるように設計されています。
したがって、回した時のバランスがよくなってい
ます。
 
 
    このページのトップへ 
 クニペックス
商品構成:プライヤー各種、ウォーターポンププライヤー、プライヤーレンチ、ニッパー各種、ペンチ、絶縁ツールなど  
 
     
       ヨーロッパ最大のプライヤーメーカーとして世界中で人気を博しているクニペックス社。創業
       は1882年にまでさかのぼり、伝統と製造ノウハウあふれる製品を幅広く提供しています。
       約800点を数えるアイテムの中で、最も有名なのがコブラやアリゲータと名付けられた、3枚合
       せのウォーターポンププライヤー。クニペックス社が特許を持つこの製品は高い操作性と耐久
       性を誇る高性能プライヤーの定番となっており、受け継がれてきた伝統と独自の技術が見事に
       調和しています。
 
  ウォーターポンププライヤー(コブラ)
材質は特殊クロームバナジューム鋼。
アゴとジョイント部の平行四辺形の特殊焼入れが
可能にした「一度食いつくと滑らない」という特
徴から「コブラ」という愛称で親しまれています。
曲げに強く荷重に対しても抵抗力があるアゴの硬
度は 約HRC56°でパイプはもちろん四角・六角ナ
ットをがっちりつかむ事ができます。
またボタン操作で簡単にすばやく口の開きを調整
でき、不意に口幅が変わらないので安心して作業
できます。
 
クニペックス ウォーターポンププライヤー コブラ 画像
クニペックス ウォーターポンププライヤー コブラ 画像 
  プライヤーレンチ
プライヤーとレンチが1つに。表面に磨きがかか
った被作物を傷つけたりしません。
ボックスジョイント機構で横ぶれを防止し、ワン
プッシュで口の開きを調整します。
つかむ、締める、曲げる作業に最適で、ツカミ面
は平行で磨き処理されており、ボタンを押すだけ
でアゴの開きを13段階(180mmサイズ)に調整
が可能。
インチ、ミリのサイズに関係なく平行移動で開き
、ラチェット操作で楽に作業できます。
クニペックス プライヤーレンチ 画像

 
クニペックス プライヤーレンチ 画像 
  コンフォートハンドルシリーズ(赤と青)
・コンフォートハンドルは2種類の異なる素材が
組み合わされています。
・赤い部分は高硬度で、摩擦の少ない素材を使用
しており、抵抗なくスムーズにハンドルを開くこ
とができます。
・青い部分は、軟らかめの素材でグリップ感が高
く滑り止め効果もあり、安定して力を加えること
ができます。
 
クニペックス コンフォートハンドルシリーズ 画像 
  絶縁ハンドルシリーズ(赤と青)
・クニペックス絶縁シリーズは、ハンドルを赤と
青にする事で、ユーザーが識別しやすくなってい
ます。
・クニペックス絶縁ツール(1000Vロゴ付)は,
DIN EN 60900に認可され、ACなら1,000ボルト
まで、DCなら1,500ボルトまでの電圧に対応して
います。
 
クニペックス 絶縁ハンドルシリーズ 画像 
    このページのトップへ

Copyright(C)2011 KINDAI SEIKI Co.,Ltd. Reserved        サイトご利用にあたって  個人情報保護  サイトマップ